Ropenの野球話

このブログは高校野球/プロ野球/メジャーリーグなど野球全般のお話をさせて頂く中で読者の方と共に野球を楽しんでいけたらと考えています。コメントには必ず返信させて頂きます。更新頻度(0:00/6:00/12:00/18:00)の中からランダムに1週間に1回は更新します。よろしくお願いします。

【近畿大会】過去20大会分を府県順位で細かく分けてみた【兵庫/京都/滋賀編】

こんばんは。

ropen1205.hatenablog.com

4日前の記事の続きです。

 

・★は選抜出場校

・赤文字は近畿大会優勝

・青文字は近畿大会準優勝

・緑文字は近畿大会ベスト4

紫文字は近畿大会ベスト8

・()内は選抜成績

 

【兵庫1位】選抜率65%

2000年…神戸国際大附★(2回戦敗退)

2001年…報徳学園★(優勝)

2002年…育英

2003年…育英

2004年…神戸国際大附★(ベスト4)

2005年…神港学園★(ベスト8)

2006年…報徳学園★(初戦敗退)

2007年…東洋大姫路★(ベスト4)

2008年…報徳学園★(ベスト4)

2009年…神戸国際大附★(初戦敗退)

2010年…神戸国際大附

2011年…報徳学園

2012年…報徳学園★(2回戦敗退)

2013年…報徳学園★(初戦敗退)

2014年…神戸国際大附

2015年…明石商★(ベスト8)

2016年…神戸国際大附★(初戦敗退)

2017年…明石商

2018年…明石商★(ベスト4)

2019年…報徳学園

 

2000年代に近畿大会優勝5回と驚異的な戦績も、2010年代は優勝無し。初戦でこける事も珍しくなくなったが明石商の台頭によりの戦績は回復傾向。逆に初戦でこけなければほぼ確実に選抜入りしている。2002年の育英は準々決勝1点差も初戦敗退の近大附と評価が入れ替わり落選。2008年の報徳学園は準々決勝コールド負けで選出。

 

【兵庫2位】選抜率35%

2000年…神港学園

2001年…三木★(初戦敗退)

2002年…神戸国際大附

2003年…報徳学園★(初戦敗退)

2004年…育英★(初戦敗退)

2005年…市尼崎

2006年…市川★(2回戦敗退)

2007年…報徳学園

2008年…滝川二

2009年…育英

2010年…加古川北★(ベスト8)

2011年…関西学院

2012年…神戸国際大附

2013年…三田松聖

2014年…報徳学園

2015年…報徳学園

2016年…報徳学園★(ベスト4)

2017年…西脇工

2018年…神戸国際大附

2019年…明石商★(1勝)

 

こちらも2010年代はやや低調でベスト4入りは無しも、2010年の加古川北は近畿大会で大阪桐蔭/選抜で金沢&波佐見の3完封と大躍進。2001年の三木は21世紀枠の県推薦を得ながらも一般枠で選出されるなど公立校が目立つ。2006年の市川は近畿大会で福知山成美/智辯和歌山をコールド勝ちで破っての初選抜。

 

【兵庫3位】選抜率25%

2000年…姫路工★(2回戦敗退)

2001年…育英

2002年…東洋大姫路★(ベスト4)

2003年…社★(ベスト4)

2004年…三田学園

2005年…市川

2006年…東洋大姫路

2007年…神戸弘陵

2008年…東洋大姫路

2009年…神港学園★(2回戦敗退)

2010年…報徳学園★(初戦敗退)

2011年…育英

2012年…関西学院

2013年…市川

2014年…津名

2015年…神港学園

2016年…育英

2017年…神港学園

2018年…報徳学園

2019年…神戸国際大附

 

兵庫3位も例に漏れず2010年代は伸び悩み、近畿大会では報徳学園以外で白星をあげられていない。2000年の姫路工は大阪桐蔭が3校ルールで弾かれた枠を獲得。2003年の社は斑鳩/八幡商と1位校を2回破った勢いそのままに、選抜でも3勝をあげた。70年ぶりの近畿大会となる長田は3位のジンクスを破れるか。

 

 【京都1位】選抜率65%

2000年…鳥羽★(2回戦敗退)

2001年…平安★(初戦敗退)

2002年…北嵯峨

2003年…立命館宇治★(初戦敗退)

2004年…福知山成美

2005年…平安

2006年…福知山成美

2007年…平安★(ベスト8)

2008年…福知山成美★(2回戦敗退)

2009年…立命館宇治★(初戦敗退)

2010年…塔南

2011年…鳥羽★(初戦敗退)

2012年…京都翔英★(2回戦敗退)

2013年…龍谷大平安★(優勝)

2014年…龍谷大平安★(初戦敗退)

2015年…龍谷大平安★(ベスト4)

2016年…東山

2017年…乙訓★(3回戦敗退)

2018年…福知山成美★(初戦敗退)

2019年…京都翔英

 

高位安定の京都1位は龍谷大平安を軸に様々な高校が存在感を発揮。2000年の鳥羽は大阪3校を3連破しての優勝。2012年の京都翔英神戸国際大附/履正社/龍谷大平安/報徳学園と4連破。2013年の龍谷大平安は近江/智辯学園/履正社/智辯和歌山と4連破するなど層の厚さを感じさせる。乙訓の躍進も大きい。

 

  【京都2位】選抜率15%

2000年…立命館宇治

2001年…福知山成美

2002年…京都成章

2003年…京都外大西

2004年…京都学園

2005年…京都外大西★(初戦敗退)

2006年…京都成章

2007年…西城陽

2008年…立命館

2009年…福知山成美

2010年…京都外大西

2011年…立命館

2012年…福知山成美

2013年…福知山成美★(ベスト8)

2014年…立命館宇治★(初戦敗退)

2015年…福知山成美

2016年…京都翔英

2017年…京都翔英

2018年…京都国際

2019年…東山

 

1位とうって変わってこちらは長らく冬の時代。ここ5年の初戦が明石商×3/大阪桐蔭/智辯学園と厳しい相手なのも要因。府優勝の常連でもある龍谷大平安の名前が無いのは意外なところ。2013年の福知山成美龍谷大平安とのアベック出場で両校ベスト8入り。2014年の立命館宇治神戸国際大附/近江と1位校を連破した。

 

【京都3位】選抜率40%

2000年…桂

2002年…平安★(ベスト8)

2004年…立命館宇治

2006年…京都学園

2008年…塔南

2010年…京都成章★(初戦敗退)

2012年…龍谷大平安★(2回戦敗退)

2014年…鳥羽

2016年…龍谷大平安

2018年…龍谷大平安★(ベスト8)

 

選抜率が極端に低い2位との最大の差は龍谷大平安の名があるかどうかの差。優勝した年に選抜でしっかりと成績を残すのも流石。2010年の京都成章報徳学園に1点差が評価されての選抜。2016年の龍谷大平安は初戦がまさかの大阪桐蔭との3位対決でコールド負け。

 

【滋賀1位】選抜率40%

2000年…比叡山

2001年…近江

2002年…近江★(ベスト8)

2003年…八幡商★(2回戦敗退)

2004年…八幡商★(初戦敗退)

2005年…近江

2006年…近江

2007年…北大津★(3回戦敗退)

2008年…近江

2009年…近江

2010年…八幡商

2011年…近江★(2回戦敗退)

2012年…光泉

2013年…近江兄弟社

2014年…近江★(2回戦敗退)

2015年…北大津

2016年…滋賀学園★(2回戦敗退)

2017年…近江★(3回戦敗退)

2018年…近江

2019年…近江

 

各1位の中で唯一選抜率が50%を下回り、決勝進出も果たせていない。近年は絶対的な存在である近江でも選抜率は27.5%と近畿では絶対的な存在になりえていない。4年前に健闘した滋賀学園に今年は期待。唯一ベスト8で選抜漏れの2006年の近江は大阪桐蔭にコールド負け。

 

【滋賀2位】選抜率10%

2000年…近江

2001年…比叡山

2002年…水口東

2003年…比叡山

2004年…近江

2005年…綾羽

2006年…北大津★(1回戦敗退)

2007年…綾羽

2008年…※彦根東★(1回戦敗退)

2009年…野洲

2010年…守山

2011年…水口

2012年…滋賀学園

2013年…近江

2014年…北大津

2015年…近江兄弟社

2016年…近江

2017年…比叡山

2018年…近江兄弟社

2019年…立命館守山

 

京都2位と同様、ここ5年未勝利が続いている。2008年の彦根東21世紀枠での選出の為、一般枠での出場は2006年の北大津のみ。ベスト8からの選出は無く、2010年の守山/2011年の水口は2年続けてコールド負け。2014年の北大津は2点差も、同じくベスト8で滋賀1位の近江が優先され落選。

 

【滋賀3位】選抜率30%

2001年…彦根東

2003年…彦根東

2005年…北大津★(2回戦敗退)

2007年…八日市

2009年…北大津

2011年…石山

2013年…八日市

2015年…滋賀学園★(ベスト8)

2017年…彦根東★(3回戦敗退)

2019年…綾羽

 

公立校が多い順位にあってか21世紀枠の候補となることも多い。2017年の彦根東21世紀枠膳所/滋賀1位でベスト4の近江が選ばれたことで落選濃厚からの滋賀3校目選出。2015年の滋賀学園は大阪1位の大商大堺を倒した勢いそのままに、報徳学園/龍谷大平安を連破し大阪桐蔭に1点差にまで迫った。