Ropenの野球話

このブログは高校野球/プロ野球/メジャーリーグなど野球全般のお話をさせて頂く中で読者の方と共に野球を楽しんでいけたらと考えています。コメントには必ず返信させて頂きます。更新頻度(0:00/6:00/12:00/18:00)の中からランダムに1週間に1回は更新します。よろしくお願いします。

近畿2府4県の高校野球秋季大会展望(京都/滋賀編)

【訂正】9/22…京都2019年秋季大会の東山と京都翔英の順位が逆になっておりました。正しくは1位京都翔英/2位東山です。申し訳ございません。

 

【募集】

本記事の前にtwitterのDMで野球話をしたい方を募集しています!贔屓球団/高校/大学などは問いません。野球が好きな方でプロ野球/高校野球/メジャーリーグ等々、色々な話をしましょう!フォロー外の方でもDMを送ることが出来ますので、もしこのブログを見てくださってる方でお話したい方がいましたら直接DMまでお待ちしています。

 

こんばんは、今日は京都/滋賀編です。

今年の近畿大会枠は京都は3枠/滋賀は2枠となっています。

 

※昨日の試合を含んだ記事になります。

 

昨日、兵庫最激戦Dブロックでは熱い試合が続きましたね。過去10年で近畿大会出場9回の報徳学園がベスト16止まり。2017年に3回戦で負けた時も明石商が相手と、やはり同ブロックに強豪校が多く存在する中で勝ち抜くことの難しさを感じさせますね。一方、神戸国際大付は辛くもサヨナラ勝ち。この2校は1点差で明暗分かれる形となりました。近本選手がOBの社も同じくサヨナラ勝ち。兵庫の公立高校は本当に層が厚いですね。次戦も熱い戦いを期待しています。

 

・詳しい2府4県の試合結果/トーナメントは以下のURLにて。
https://www.高校野球.online/senbatsu-koshien-team

 

【京都】

 

16地区で予選を行い予選1位を16校決めます。16校でトーナメントを行い勝ち残った2校は近畿大会進出(決勝で1位通過/2位通過を決めます)。負けた2校で3位決定戦を行い、勝った方が近畿大会進出(3位通過)となっています。過去10年間の順位はこちら。

府(近畿) 府1位 府2位 府3位 選抜 府1位 府2位 府3位
2010年 塔南(初) 京都外西(初) 京都成章(8) × × 京都成章(初)
2011年 鳥羽(8) 立命館(初) × 鳥羽(初) × ×
2012年 京都翔英(優) 福知成美(初) 龍谷平安(4) 京都翔英(初) × 龍谷平安(初)
2013年 龍谷平安(優) 福知成美(8) × 龍谷平安(優) 福知成美(8) ×
2014年 龍谷平安(4) 立命宇治(準) 鳥羽(初) 龍谷平安(初) 立命宇治(初) ×
2015年 龍谷平安(4) 福知成美(初) × 龍谷平安(4) × ×
2016年 東山(初) 京都翔英(初) 龍谷平安(初) × × ×
2017年 乙訓(4) 京都翔英(初) × 乙訓(16) × ×
2018年 福知成美(8) 京都国際(初) 龍谷平安(優) 福知成美(初) × 龍谷平安(8)
2019年 東山(初) 京都翔英(8) × × × ×

左半分は府順位/()内は近畿大会順位になります。

右半分は府順位/()内は選抜順位になります。

 

【寸評】

ここ10年で2度の近畿大会優勝/選抜でも優勝を収めた龍谷大平安が中心となり、京都翔英/東山/福知山成美と実力校3校が追随しています。但し東山は2度の府大会優勝も近畿で勝てず、京都翔英もまた2012年以降で3度の府大会2位ながら選抜に出場できずと近畿大会で苦戦を強いられています。そんな中でも今大会の16校の中にいる乙訓/立命館宇治が実績を積み、再び近畿大会に出場し存在感を見せる事ができるのか注目です。

 

京都国際

京都外大西

 

福知山成美

山城

龍谷大平安

西京

 

綾部

乙訓

 

立命館

立命館宇治

東山

宮津天橋連合

 

現時点で残り12校です。

※京都国際/京都外大西/綾部/乙訓は既に1勝しています。

 

やはり福知山成美龍谷大平安の山に目が行きますね。両校とも前年は近畿大会を逃しているだけに互いに勝ち進んだ場合の準々決勝は注目カードとなりそうです。隣の山では京都国際と京都外大西で準々決勝とこちらも注目。10年ぶりの近畿大会出場を狙う古豪と初の選抜出場に向けて赤丸急上昇中の実力校のぶつかり合いは見物ですね。残りの山では乙訓/立命館宇治/東山の3つ巴でしょうか。個人的には4つの山でほぼ均等に実力校が割れた印象です。 今年は近畿大会が3枠ありますので、3位決定戦まで目いっぱい楽しめそうですね。

 

【滋賀】

 

47校でトーナメント(シード制あり)で勝ち残った2校は近畿大会進出(決勝で1位通過/2位通過を決めます)。過去10年間の順位はこちら。

県(近畿) 県1位 県2位 県3位 選抜 県1位 県2位 県3位
2010年 八幡商(初) 守山(8) × × × ×
2011年 近江(4) 水口(8) 石山(初) 近江(16) × ×
2012年 光泉(初) 滋賀学園(初) × × × ×
2013年 近江兄弟(初) 近江(初) 八日市(初) × × ×
2014年 近江(8) 北大津(8) × 近江(16) × ×
2015年 北大津(初) 近江兄弟(初) 滋賀学園(準) × × 滋賀学園(8)
2016年 滋賀学園(4) 近江(初) × 滋賀学園(16) × ×
2017年 近江(4) 比叡山(初) 彦根東(8) 近江(16) × 彦根東(16)
2018年 近江(初) 近江兄弟(初) × × × ×
2019年 近江(初) 立命守山(初) 綾羽(初) × × ×

左半分は県順位/()内は近畿大会順位になります。

右半分は県順位/()内は選抜順位になります。

 

【寸評】

7度の近畿大会出場の近江を軸に、近江兄弟社/滋賀学園が実績で他校より一歩抜きんでています。選抜出場校がここ10年で3校のみは寂しいですが、有力な公立校が多いのもまたこの地域の強み。2年前の選抜で脚光を浴びた彦根東/県上位の常連である比叡山北大津/先日近江に惜敗してしまいましたがまだまだ実力は上位の八幡商と、私立と公立のバランスが取れている地域といえます。ただここ2年は近畿大会選出校が未勝利なだけに、今年は2枠ではありますがまず1勝をあげて欲しいですね。

 

近江

栗東

 

綾羽

伊吹

草津

草津東

 

近江兄弟社

国際情報

彦根東

比叡山

 

滋賀学園

北大津

守山北

彦根翔西館

 

現時点で残り14校です。

※近江/栗東はあと1勝でベスト4です。

 

去年の近畿大会出場校である近江と綾羽が互いに勝ち進めば準決勝で当たる組み合わせとなっています。他方の山では公私混合の実力校揃いとまだまだ激戦が続いていきそうです。その中でも今夏の独自大会準優勝校である水口東に快勝した近江兄弟社が光りますね。近江/綾羽の山は去年の近畿大会出場校でもある立命館守山/近江と好勝負を演じる光泉カトリックが初戦敗退し、実力校が早い段階で減った事もあり近江か綾羽が決勝まで勝ち進むことが濃厚かなと個人的には思います。

 

以上になります。両府県ともベスト16から絞られる戦いが続きますがどの高校にも頑張ってほしいですね。