Ropenの野球話

このブログは高校野球/プロ野球/メジャーリーグなど野球全般のお話をさせて頂く中で読者の方と共に野球を楽しんでいけたらと考えています。コメントには必ず返信させて頂きます。更新頻度(0:00/6:00/12:00/18:00)の中からランダムに1週間に1回は更新します。よろしくお願いします。

遅ばせながらあけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

 

去年末から今年初めまでバタバタしておりましてブログの更新が滞っていましたが、今日から再開します。頻度は前よりも落ちますがブログ自体は続けていきますので今後とも宜しくお願い致します。

 

また後ほど記事を書きます。

【選抜】過去10年近畿代表校の選抜振り返り【2010~2019年】

こんにちは。

今日は近畿について府県別に過去10年の選抜成績を見ていきたいと思います。

 

【大阪】計33勝10敗(優勝3/準優勝2)

 

大阪桐蔭 21勝4敗(出場7)

〇9-2 東海大望洋(千葉②/関東④)

●2-6 大垣日大(岐阜①/東海①)

〇9-2 花巻東(岩手①/東北④)

〇5-3 九州学院(熊本①/九州②)

〇3-2 浦和学院(埼玉①/関東①)

〇3-1 健大高崎(群馬①/関東④)

〇7-3 光星学院(青森①/東北①)

〇11-1 遠軽(21世紀枠)

●4-5 県岐阜商(岐阜①/東海①)

〇8-0 東海大菅生(東京①)

〇4-1 八戸学院光星(青森①/東北④)

〇5-3 常総学院(茨城①/関東④)

●0-11 敦賀気比(福井②/北信越①)

〇9-0 土佐(高知③/四国④)

●1-4 木更津総合(千葉①/関東①)

〇11-0 宇部鴻城(山口①/中国①)

〇11-8 静岡(静岡③/東海①)

〇4-2 東海大福岡(福岡②/九州②)

〇2-1 秀岳館(熊本①/九州④)

〇8-3 履正社(大阪②/近畿①)

〇14-2 伊万里(21世紀枠)

〇5-1 明秀日立(茨城①/関東②)

〇19-0 花巻東(岩手①/東北②)

〇3-2 三重(三重①/東海④)

〇5-2 智辯和歌山(和歌山①/近畿②)

 履正社 12勝6敗(出場6)

〇4-0 総合技術(広島③/中国④)

〇8-2 九州学院(熊本②/九州④)

〇10-3 智辯和歌山(和歌山①/近畿④)

●2-16 東海大相模(神奈川②/関東②)

〇5-2 地球環境(長野②/北信越②)

●2-9 愛工大名電(愛知①/東海①)

●0-1 岩国商(山口①/中国④)

〇11-0 小山台(21世紀枠)

〇7-6 駒大苫小牧(北海道①)

〇6-2 福知山成美(京都②/近畿⑧)

〇12-7 豊川(愛知②/東海②)

●2-6 龍谷大平安(京都①/近畿①)

〇12-5 日大三(東京①)

〇1-0 呉(広島③/中国②)

〇8-1 盛岡大附(岩手①/東北②)

〇6-4 報徳学園(兵庫②/近畿⑧)

●3-8 大阪桐蔭(大阪③/近畿④)

●0-3 星稜(石川①/北信越①)

 

【兵庫】計11勝12敗

 

報徳学園 3勝4敗(出場4)

●5-8 城南(21世紀枠)

●3-4 常葉菊川(静岡②/東海④)

●0-1 沖縄尚学(沖縄②/九州①)

〇21-0 多治見(21世紀枠)

〇4-0 前橋育英(群馬①/関東④)

〇8-3 福岡大大濠(福岡①/九州①)

●4-6 履正社(大阪②/近畿①)

明石商 5勝2敗(出場2)

〇3-2 日南学園(宮崎①/九州④)

〇3-0 東邦(愛知①/東海①)

●1-2 龍谷大平安(京都①/近畿④)

〇7-1 国士館(東京①)

〇13-4 大分(大分②/九州④)

〇4-3 智辯和歌山(和歌山①/近畿④)

●2-4 東邦(愛知①/東海①)

加古川北 2勝1敗(出場1)

〇4-0 金沢(石川①/北信越①)

〇2-0 波佐見(長崎①/九州④)

●2-13 日大三(東京①)

神戸国際大附 0勝2敗(出場2)

●2-3 帝京(東京①)

●1-2 東海大福岡(福岡②/九州②)

神港学園 1勝1敗(出場1)

〇6-5 高知(高知①/四国②)

●1-2 中京大中京(愛知①/東海②)

洲本 0勝1敗(出場1)

●1-2 鳴門(徳島①/四国①)

長田 0勝1敗(出場1)

●2-3 海星(長崎①/九州②)

 

【京都】計13勝12敗(優勝)

 

龍谷大平安 10勝4敗(出場5)

●2-4 早稲田実(東京②)

〇16-2 大島(21世紀枠)

〇8-2 八戸学院光星(青森②/東北①)

〇5-4 桐生第一(群馬②/関東②)

〇8-1 佐野日大(栃木①/関東④)

〇6-2 履正社(大阪①/近畿④)

●0-2 浦和学院(埼玉①/関東①)

〇7-1 明徳義塾(高知①/四国②)

〇2-0 八戸学院光星(青森①/東北②)

〇2-1 明石商(兵庫①/近畿④)

●1-2 智辯学園(奈良①/近畿⑧)

〇2-0 津田学園(三重③/東海②)

〇9-1 盛岡大附(岩手①/東北②)

●0-1 明豊(大分①/九州②)

福知山成美 2勝2敗(出場2)

〇6-2 山梨学院大附(山梨①/関東④)

〇12-0 神村学園(鹿児島①/九州④)

●2-6 履正社(大阪①/近畿④)

●2-3 筑陽学園(福岡①/九州①)

立命館宇治 0勝2敗(出場2)

●6-7 広陵(広島①/中国④)

●1-7 静岡(静岡①/東海①)

乙訓 1勝1敗(出場1)

〇7-2 おかやま山陽(岡山③/中国①)

●1-2 三重(三重①/東海④)

京都成章 0勝1敗(出場1)

●3-9 静清(静岡①/東海②)

鳥羽 0勝1敗(出場1)

●0-2 聖光学院(福島①/東北②)

京都翔英 0勝1敗(出場1)

●5-6 敦賀気比(福井①/北信越②)

 

【滋賀】7勝7敗1分

 

近江 3勝3敗(出場3)

〇7-2 高崎(群馬②/関東④)

●1-13 光星学院(青森①/東北①)

〇2-0 九産大九州(福岡①/九州④)

●0-3 県岐阜商(岐阜②/東海②)

〇8-5 松山聖稜(愛媛①/四国④)

●3-4 星稜(石川①/北信越②)

滋賀学園 3勝2敗1分(出場2)

〇9-5 桐生第一(群馬②/関東④)

〇9-1 釜石(21世紀枠)

●0-6 智辯学園(奈良①/近畿⑧)

〇6-2 東海大望洋(千葉①/関東②)

△1-1 福岡大大濠(福岡①/九州①)

●3-5 福岡大大濠(※再試合)

彦根東 1勝1敗(出場1)

〇4-3 慶応(神奈川②/関東④)

●0-1 花巻東(岩手①/東北②)

膳所 0勝1敗(出場1)

●0-10 日本航空石川(石川②/北信越①)

 

【奈良】11勝11敗(優勝1)

 

智辯学園 9勝4敗(出場5)

〇5-2 早鞆(山口①/中国④)

●1-2 関東一(東京①)

〇7-2 三重(三重①/東海①)

●4-5 佐野日大(栃木①/関東④)

〇4-0 福井工大福井(福井②/北信越②)

〇4-1 鹿児島実(鹿児島①/九州④)

〇6-0 滋賀学園(滋賀③/近畿②)

〇2-1 龍谷大平安(京都①/近畿④)

〇2-1 高松商(香川②/四国①)

〇9-0 熊本工(熊本②/九州④)

●1-5 盛岡大附(岩手①/東北②)

〇5-3 日大山形(山形③/東北④)

●1-2 創成館(長崎①/九州①)

天理 2勝4敗(出場4)

●4-7 敦賀気比(福井①/北信越②)

〇8-0 大館鳳鳴(21世紀枠)

●0-1 北海(北海道①)

●3-9 健大高崎(群馬①/関東④)

〇7-2 糸満(沖縄②/九州②)

●1-3 健大高崎(群馬①/関東④)

大和広陵 0勝1敗(出場1)

●1-2 尚志館(鹿児島②/九州④)

奈良大附 0勝1敗(出場1)

●0-3 敦賀気比(福井②/北信越①)

高田商 0勝1敗(出場1)

●1-11 秀岳館(熊本①/九州④)

 

【和歌山】12勝10敗(準優勝1)

 

智辯和歌山 9勝5敗(出場5)

〇6-1 高岡商(富山①/北信越①)

●2-7 興南(沖縄①/九州④)

〇8-1 佐渡(21世紀枠)

〇3-2 光星学院(青森①/東北②)

●3-10 履正社(大阪②/近畿②)

●2-3 明徳義塾(高知①/四国④)

〇4-2 富山商(富山①/北信越④)

〇7-4 国学院栃木(栃木①/関東⑧)

〇11-10 創成館(長崎①/九州①)

〇12-10 東海大相模(神奈川①/関東④)

●2-5 大阪桐蔭(大阪①/近畿①)

〇13-2 熊本西(21世紀枠)

〇5-2 啓新(福井③/北信越②)

●3-4 明石商(兵庫①/近畿②)

市和歌山 2勝2敗(出場2)

●0-6 南陽工(山口③/中国②)

〇3-2 呉(広島②/中国④)

〇6-2 高松商(香川①/四国①)

●3-4 習志野(千葉②/関東④)

向陽 1勝1敗(出場1)

〇2-1 開星(島根①/中国①)

●1-3 日大三(東京④)

海南 0勝1敗(出場1)

●3-4 池田(徳島③/四国②)

桐蔭 0勝1敗(出場1)

●7-11 今治西(愛媛①/四国②)

【全地区大会】過去10年優勝校の選抜振り返り【計100校】

こんにちは。

昨日の記事の延べ100校を年度別にしてみたいと思います。前評判通りの年/波乱の年…色々ありますが振り返ってみましょう。

ropen1205.hatenablog.com

 

※+値は地区大会全試合の得失点差

北海道/東京は直近4試合の得失点差

 

【2012年】

+21 関東一(●1-6 光星学院)

+21 鳴門(●1-9 健大高崎)

+20 光星学院(●3-7 大阪桐蔭)

+20 浦和学院(●2-3 大阪桐蔭)

+18 敦賀気比(●2-10 浦和学院)

+17 北照(●0-3 光星学院)

+15 神村学園(●1-3 健大高崎)

+14 鳥取城北(●5-6 三重)

+12 智辯学園(●1-2 関東一)

+7 愛工大名電(●2-5 光星学院)

・その他の主要校

+3 大阪桐蔭(大阪1位/近畿ベスト8)

+5 健大高崎(群馬1位/関東ベスト4)

 

【2013年】

+27 関西(●1-5 高知)

+24 仙台育英(●0-2 高知)

+15 県岐阜商(●3-6 済美)

+15 沖縄尚学(●2-11 敦賀気比)

+14 北照(●0-10 浦和学院)

+11 安田学園(●3-4 盛岡大附)

+11 高知(●2-3 済美)

+10 浦和学院(〇17-1 済美)

+5 春江工(●5-9 常葉菊川)

+5 京都翔英(●5-6 敦賀気比)

・その他の主要校

±0 済美(愛媛1位/四国ベスト4)

+2 敦賀気比(福井1位/北信越準優勝)

 

【2014年】

+38 今治西(●1-5 桐生第一)

+22 八戸学院光星(●2-8 龍谷大平安)

+18 三重(●2-7 智辯学園)

+18 岩国(●1-6 神村学園)

+17 関東一(●2-3 明徳義塾)

+14 沖縄尚学(●2-6 豊川)

+13 駒大苫小牧(●6-7 履正社)

+12 龍谷大平安(〇6-2 履正社)

+10 日本文理(●3-4 豊川)

+8 白鷗大足利(●1-8 沖縄尚学)

・その他の主要校

+2 履正社(大阪1位/近畿ベスト4)

+5 豊川(愛知2位/東海準優勝)

 

【2015年】

+31 仙台育英(●1-2 敦賀気比)

+30 敦賀気比(〇3-1 東海大四)

+19 静岡(●3-4 敦賀気比)

+19 宇部鴻城(●1-9 健大高崎)

+17 東海大四(●1-3 敦賀気比)

+17 天理(●1-3 健大高崎)

+16 浦和学院(●1-3 東海大四)

+16 英明(●1-4 大曲工)

+15 九州学院(●2-9 八戸学院光星)

+14 東海大菅生(●0-8 大阪桐蔭)

・その他の主要校

+9 大阪桐蔭(大阪1位/近畿ベスト8)

+3 県岐阜商(岐阜2位/東海準優勝) 

 

【2016年】

+25 秀岳館(●2-4 高松商)

+23 関東一(●0-6 東邦)

+23 創志学園(●1-5 高松商)

+21 敦賀気比(●1-2 海星)

+18 大阪桐蔭(●1-4 木更津総合)

+15 青森山田(●0-1 敦賀気比)

+11 東邦(●0-3 明石商)

+11 高松商(●1-2 智辯学園)

+9 札幌第一(●2-5 木更津総合)

+5 木更津総合(●1-2 秀岳館)

・その他の主要校

-2 智辯学園(奈良1位/近畿ベスト8)

+8 龍谷大平安(京都1位/近畿ベスト4)

 

【2017年】

+31 明徳義塾(●4-5 早稲田実)

+30 札幌第一(●1-11 健大高崎)

+25 早稲田実(●8-11 東海大福岡)

+23 履正社(●3-8 大阪桐蔭)

+22 宇部鴻城(●0-11 大阪桐蔭)

+21 静岡(●8-11 大阪桐蔭)

+19 福井工大福井(●2-10 健大高崎)

+18 仙台育英(●4-6 福井工大福井)

+16 作新学院(●2-3 秀岳館)

+14 福岡大大濠(●3-8 報徳学園)

・その他の主要校

+7 大阪桐蔭(大阪3位/近畿ベスト4)

+8 秀岳館(熊本1位/九州ベスト4)

 

【2018年】

+38 聖光学院(●3-12 東海大相模)

+30 日大三(●0-8 三重)

+27 大阪桐蔭(〇5-2 智辯和歌山)

+25 日本航空石川(●1-3 東海大相模)

+17 創成館(●10-11 智辯和歌山)

+16 明徳義塾(●1-3 日本航空石川)

+15 おかやま山陽(●2-7 乙訓)

+12 駒大苫小牧(●0-7 静岡)

+9 中央学院(●5-7 明徳義塾)

+5 静岡(●1-8 東海大相模)

・その他の主要校

+11 智辯和歌山(和歌山1位/近畿準優勝)

+10 東海大相模(神奈川1位/関東ベスト4)

 

【2019年】

+27 星稜(●1-3 習志野)

+17 国士館(●1-7 明石商)

+17 広陵(●2-12 東邦)

+16 東邦(〇6-0 習志野)

+14 八戸学院光星(●0-2 広陵)

+14 桐蔭学園(●3-5 啓新)

+11 札幌大谷(●1-2 明豊)

+10 龍谷大平安(●0-1 明豊)

+10 高松商(●2-6 市和歌山)

+6 筑陽学園(●2-7 東邦)

・その他の主要校

+4 習志野(千葉1位/関東ベスト4)

 +17 明石商(兵庫1位/近畿準優勝)

 

【2020年】

+36 明徳義塾(〇6-5 鳥取城北)

+35 星稜(●1-10 履正社)

+29 天理(●2-4 広島新庄

+23 白樺学園(●3-8 山梨学院)

+17 中京大中京(〇4-3 智辯学園)

+16 仙台育英(●1-6 倉敷商)

+16 国士館(〇4-3 磐城)

+16 明豊(〇4-2 県岐阜商)

+11 健大高崎(●1-4 帯広農)

+8 倉敷商(〇6-1 仙台育英)

・その他の主要校

+12 大阪桐蔭(大阪1位/近畿準優勝)

-4 日本航空石川(石川2位/北信越準優勝)

 

ropen1205.hatenablog.com

今年の数値はここから抜粋

〇内の数字は部門別順位

()内の数字は左が得点/右が失点

 

【2021年】

+34 仙台育英(37/3)

+23 北海(24/1)

+21 健大高崎(32/11)

+20 敦賀気比(33/13)

+19 東海大菅生(28/9)

+16 明徳義塾(19/3)

+15 中京大中京(21/6)

+13 智辯学園(28/15)

+13 広島新庄(20/7)

+13 大崎(20/7)

・その他の主要校

+25 常総学院(35/10)

+18 大阪桐蔭(34/16)

【全地区大会】過去10年優勝校の各指数ランキング【計100校】

こんにちは。

ropen1205.hatenablog.com

前日の記事の内容に続く形で、今日は地区大会優勝校を各指数で分けてみました。長いですが良かったら最後まで見ていただけると嬉しいです。

 

【3試合】

・関東(スーパーシード)

・東海/四国(県1位)

【5試合】

・東北(県3位)

・九州(県2位~県4位/~2018年)

 

赤色…選抜優勝

青色…選抜準優勝

緑色…選抜ベスト4

紫色…選抜ベスト8

茶色…選抜ベスト16

太字は未開催(2019年/2020年)

 

【得点(1試合平均)】

44(11) 聖光学院(2017年)

44(11) 星稜(2019年)

43(10.75) 日大三(2017年)

43(10.75) 明豊(2019年)

42(10.5) 白樺学園(2019年)

41(10.25) 今治西(2013年)

40(10) 札幌第一(2016年)

40(10) 明徳義塾(2019年)

39(9.75) 仙台育英(2014年)

38(9.5) 天理(2019年)

 

37(8.25) 仙台育英(2020年)

37(8.25) 早稲田実(2016年)

37(8.25) 関西(2012年)

36(9) 明徳義塾(2016年)

35(8.75) 仙台育英(2019年)

34(8.5) 八戸学院光星(2013年)

33(8.25) 敦賀気比(2020年)

33(8.25) おかやま山陽(2017年)

32(8) 東海大四(2014年)

32(8) 駒大苫小牧(2017年)

 

32(8) 仙台育英(2012年)

32(8) 健大高崎(2020年)

32(8) 関東一(2015年)

32(8) 敦賀気比(2014年)

32(8) 宇部鴻城(2016年)

31(7.75) 福井工大福井(2016年)

31(7.75) 星稜(2018年)

31(7.75) 秀岳館(2015年)

30(7.5) 光星学院(2011年)

30(10) 静岡(2014年)

 

29(7.25) 浦和学院(2011年)

29(7.25) 履正社(2016年)

29(7.25) 創志学園(2015年)

28(7) 桐蔭学園(2018年)

28(7) 東海大菅生(2020年)

28(7) 日本航空石川(2017年)

28(9.33) 中京大中京(2019年)

28(7) 大阪桐蔭(2015年)

28(7) 大阪桐蔭(2017年)

28(7) 智辯学園(2020年)

 

28(7) 広陵(2018年)

28(7) 倉敷商(2019年)

28(9.33) 鳴門(2011年)

27(6.75) 北照(2012年)

27(6.75) 敦賀気比(2015年)

27(9) 東邦(2018年)

27(6.75) 天理(2014年)

27(6.75) 高松商(2015年)

26(6.5) 札幌大谷(2018年)

26(5.2) 青森山田(2015年)

 

26(6.5) 関東一(2011年)

26(6.5) 国士館(2019年)

26(6.5) 静岡(2016年)

26(6.5) 神村学園(2011年)

26(6.5) 九州学院(2014年)

25(6.25) 浦和学院(2014年)

25(8.33) 高知(2012年)

25(6.25) 創成館(2017年)

24(6) 北照(2011年)

24(6) 北海(2020年)

 

24(6) 八戸学院光星(2018年)

24(6) 関東一(2013年)

24(6) 敦賀気比(2011年)

24(6) 龍谷大平安(2013年)

23(5.75) 国士館(2018年)

23(5.75) 三重(2013年)

22(5.5) 仙台育英(2016年)

22(5.5) 岩国(2013年)

22(5.5) 宇部鴻城(2014年)

21(5.25) 安田学園(2012年)

 

21(7) 東邦(2015年)

21(7) 中京大中京(2020年)

21(5.25) 智辯学園(2011年)

20(5) 駒大苫小牧(2013年)

20(5) 中央学院(2017年)

20(5) 鳥取城北(2011年)

20(5) 広島新庄(2020年)

20(5) 沖縄尚学(2012年)

20(5) 沖縄尚学(2013年)

20(5) 大崎(2020年)

 

19(6.33) 作新学院(2016年)

19(4.75) 健大高崎(2019年)

19(4.75) 東海大菅生(2014年)

19(4.75) 日本文理(2013年)

19(6.33) 県岐阜商(2012年)

19(6.33) 英明(2014年)

19(6.33) 明徳義塾(2020年)

18(4.5) 浦和学院(2012年)

18(4.5) 白鷗大足利(2013年)

18(4.5) 龍谷大平安(2018年)

 

18(6) 明徳義塾(2017年)

17(4.25) 京都翔英(2012年)

17(5.67) 高松商(2018年)

17(4.25) 福岡大大濠(2016年)

14(3.5) 札幌第一(2015年)

14(3.5) 木更津総合(2015年)

14(3.5) 春江工(2012年)

14(4.67) 静岡(2017年)

14(3.5) 筑陽学園(2018年)

12(4) 愛工大名電(2011年)

 

【失点(1試合平均)】 

1(0.25) 北海(2020年)

1(0.25) 大阪桐蔭(2017年)

2(0.5) 敦賀気比(2014年)

2(0.67) 明徳義塾(2017年)

3(0.75) 仙台育英(2020年)

3(1) 作新学院(2016年)

3(0.75) 日本航空石川(2017年)

3(0.75) 鳥取城北(2011年)

3(0.75) 宇部鴻城(2014年)

3(0.75) 今治西(2013年)

 

3(1) 明徳義塾(2020年)

3(1) 英明(2014年)

3(0.75) 福岡大大濠(2016年)

4(1) 仙台育英(2016年)

4(1) 星稜(2018年)

4(1.33) 県岐阜商(2012年)

4(1) 岩国(2013年)

4(1) 明徳義塾(2019年)

5(1.25) 札幌第一(2015年)

5(1.25) 関東一(2011年)

 

5(1.67) 愛工大名電(2011年)

5(1.67) 三重(2013年)

5(1.25) 静岡(2016年)

5(1.25) 明徳義塾(2016年)

5(1.25) 沖縄尚学(2012年)

6(1.5) 聖光学院(2017年)

6(1.5) 国士館(2018年)

6(1.5) 敦賀気比(2011年)

6(1.5) 敦賀気比(2015年)

6(2) 中京大中京(2020年)

 

6(1.5) 履正社(2016年)

6(1.5) 創志学園(2015年)

6(1.5) 沖縄尚学(2013年)

6(1.5) 秀岳館(2015年)

7(1.75) 北照(2011年)

7(1.75) 駒大苫小牧(2013年)

7(1.75) 関東一(2013年)

7(1.75) 東海大菅生(2014年)

7(1.75) 広島新庄(2020年)

7(2.33) 鳴門(2011年)

 

7(2.33) 高松商(2018年)

7(1.75) 大崎(2020年)

8(2) 仙台育英(2012年)

8(2) 仙台育英(2014年)

8(2) 浦和学院(2012年)

8(2) 健大高崎(2019年)

8(2) 龍谷大平安(2018年)

8(2) 創成館(2017年)

8(2) 筑陽学園(2018年)

9(2.25) 浦和学院(2011年)

 

9(2.25) 木更津総合(2015年)

9(2.25) 関東一(2015年)

9(2.25) 東海大菅生(2020年)

9(2.25) 春江工(2012年)

9(2.25) 日本文理(2013年)

9(2.25) 星稜(2019年)

9(3) 静岡(2017年)

9(2.25) 智辯学園(2011年)

9(2.25) 天理(2019年)

10(2.5) 札幌第一(2016年)

 

10(2.5) 光星学院(2011年)

10(2.5) 八戸学院光星(2018年)

10(2.5) 白鷗大足利(2013年)

10(2.5) 安田学園(2012年)

10(2.5) 国士館(2019年)

10(3.33) 東邦(2015年)

10(2.5) 天理(2014年)

10(2.5) 大阪桐蔭(2015年)

10(2.5) 関西(2012年)

10(2.5) 宇部鴻城(2016年)

 

11(2.2) 青森山田(2015年)

11(2.75) 浦和学院(2014年)

11(2.75) 中央学院(2017年)

11(2.75) 健大高崎(2020年)

11(3.67) 静岡(2014年)

11(3.67) 東邦(2018年)

11(3.67) 中京大中京(2019年)

11(2.75) 広陵(2018年)

11(2.75) 神村学園(2011年)

11(2.75) 九州学院(2014年)

 

12(3) 八戸学院光星(2013年)

12(3) 早稲田実(2016年)

12(3) 福井工大福井(2016年)

12(3) 京都翔英(2012年)

12(3) 龍谷大平安(2013年)

13(3.25) 北照(2012年)

13(3.25) 日大三(2017年)

13(3.25) 敦賀気比(2020年)

14(3.5) 桐蔭学園(2018年)

14(4.67) 高知(2012年)

 

15(3.75) 東海大四(2014年)

15(3.75) 札幌大谷(2018年)

15(3.75) 智辯学園(2020年)

16(4) 高松商(2015年)

18(4.5) おかやま山陽(2017年)

19(4.75) 白樺学園(2019年)

19(4.75) 仙台育英(2019年)

20(5) 駒大苫小牧(2017年)

20(5) 倉敷商(2019年)

27(6.75) 明豊(2019年)

 

【得失点差】

+38 聖光学院(2017年)

+38 今治西(2013年)

+36 明徳義塾(2019年)

+35 星稜(2019年)

+34 仙台育英(2020年)

+31 仙台育英(2014年)

+31 明徳義塾(2016年)

+30 札幌第一(2016年)

+30 日大三(2017年)

+30 敦賀気比(2014年)

 

+29 天理(2019年)

+27 星稜(2018年)

+27 大阪桐蔭(2017年)

+27 関西(2012年)

+25 早稲田実(2016年)

+25 日本航空石川(2017年)

+25 秀岳館(2015年)

+24 仙台育英(2012年)

+23 白樺学園(2019年)

+23 北海(2020年)

 

+23 関東一(2015年)

+23 履正社(2016年)

+23 創志学園(2015年)

+22 八戸学院光星(2013年)

+22 宇部鴻城(2016年)

+21 健大高崎(2020年)

+21 関東一(2011年)

+21 敦賀気比(2015年)

+21 静岡(2016年)

+21 鳴門(2011年)

 

+20 光星学院(2011年)

+20 浦和学院(2011年)

+20 敦賀気比(2020年)

+19 東海大菅生(2020年)

+19 福井工大福井(2016年)

+19 静岡(2014年)

+19 宇部鴻城(2014年)

+18 仙台育英(2016年)

+18 敦賀気比(2011年)

+18 三重(2013年)

 

+18 大阪桐蔭(2015年)

+18 岩国(2013年)

+17 北照(2011年)

+17 東海大四(2014年)

+17 関東一(2013年)

+17 国士館(2018年)

+17 中京大中京(2019年)

+17 天理(2014年)

+17 広陵(2018年)

+17 創成館(2017年)

 

+16 仙台育英(2019年)

+16 浦和学院(2014年)

+16 作新学院(2016年)

+16 国士館(2019年)

+16 東邦(2018年)

+16 英明(2014年)

+16 明徳義塾(2017年)

+16 明徳義塾(2020年)

+16 明豊(2019年)

+15 青森山田(2015年)

 

+15 県岐阜商(2012年)

+15 中京大中京(2020年)

+15 おかやま山陽(2017年)

+15 神村学園(2011年)

+15 沖縄尚学(2012年)

+15 九州学院(2014年)

+14 北照(2012年)

+14 八戸学院光星(2018年)

+14 桐蔭学園(2018年)

+14 東海大菅生(2014年)

 

+14 鳥取城北(2011年)

+14 沖縄尚学(2013年)

+14 福岡大大濠(2016年)

+13 駒大苫小牧(2013年)

+13 智辯学園(2020年)

+13 広島新庄(2020年)

+13 大崎(2020年)

+12 駒大苫小牧(2017年)

+12 智辯学園(2011年)

+12 龍谷大平安(2013年)

 

+11 札幌大谷(2018年)

+11 健大高崎(2019年)

+11 安田学園(2012年)

+11 東邦(2015年)

+11 高知(2012年)

+11 高松商(2015年)

+10 浦和学院(2012年)

+10 日本文理(2013年)

+10 龍谷大平安(2018年)

+10 高松商(2018年)

 

+9 札幌第一(2015年)

+9 中央学院(2017年)

+8 白鷗大足利(2013年)

+8 倉敷商(2019年)

+7 愛工大名電(2011年)

+6 筑陽学園(2018年)

+5 木更津総合(2015年)

+5 春江工(2012年)

+5 静岡(2017年)

+5 京都翔英(2012年)

【全地区大会】ごちゃまぜ各指数ランキング【計70校】

こんにちは。

今日は全地区大会の成績を混ぜて各指数ごとに並べてみました。地区レベル差は一切考慮せずにただ並べてみます。

 

※地区ベスト8入りの8校が対象

※ベスト8敗退(シード)校は1試合

※北海道/東京は上位3校を抽出

↑ベスト16からの道都大会4試合

↑3位校は得失点差が良い方とする

 

赤色…地区優勝

青色…地区準優勝

緑色…地区ベスト4

紫色…地区ベスト8

★は選抜確定校

☆は選抜可能性あり

▲は地区推薦校

 

【得点(1試合平均)】

37(9.25) 仙台育英

35(7) 柴田☆

35(8.75) 常総学院

34(8.5) 大阪桐蔭

33(8.25) 敦賀気比

32(8) 健大高崎

30(7.5) 上田西☆

30(10) 星稜

28(7) 智辯学園

28(7) 東海大菅生

 

28(7) 旭川

27(6.75) 下関国際★

24(6) 北海★

21(7) 中京大中京

20(5) 広島新庄

20(5) 大崎★

20(6.67) 関根学園☆

20(6.67) 二松学舎大

19(6.33) 明徳義塾

19(6.33) 県岐阜商

 

19(9.5) 東日大昌平

17(5.67) 鳥取城北

17(5.67) 宮崎商★

16(5.33) 専大松戸

16(8) 佐久長聖

15(5) 京都国際★

15(7.5) 盈進

14(7) 日本航空石川

13(4.33) 米子東

13(4.33) 知内▲

 

12(4) 日大山形

12(4) 岐阜第一

12(4) 明豊★

12(6) 羽黒

12(6) 岡山学芸館

11(2.75) 日大三

11(2.8) 花巻東

11(3.67) 小松☆

11(5.5) 八戸西▲

11(5.5) 鎌倉学園

 

11(5.5) 都市大塩尻

11(5.5) 宇部鴻城

10(3.33) 東海大甲府

10(5) 鳴門

10(5) 神戸国際大附

9(2.25) 福岡大大濠

9(4.5) 新潟明訓

9(4.5) 高知中央

9(4.5) 神村学園

8(2.67) 聖カタリナ★

 

8(4) 東北

8(4) 東海大相模

8(4) 智辯和歌山

8(4) 延岡学園

7(3.5) 三重

7(3.5) 国学院栃木

7(3.5) 海星

7(3.5) 龍谷大平安

7(3.5) 桜ヶ丘

7(3.5) 英明

 

6(3) 至学館

6(3) 天理☆

6(3) 高松商

6(3) 東明館

5(1.67) 市和歌山★

5(2.5) 東邦

4(2) 具志川商▲

2(2) 藤枝明誠

2(2) 寒川

1(1) 木更津総合

 

【失点(1試合平均)】

1(0.25) 北海★

2(1) 東海大相模

3(0.75) 仙台育英

3(1) 明徳義塾

3(3) 藤枝明誠

3(1.5) 智辯和歌山

3(3) 寒川

5(1.25) 下関国際★

5(1.25) 旭川

5(1.25) 花巻東

 

5(1.67) 市和歌山★

5(2.5) 八戸西▲

5(2.5) 英明

5(2.5) 具志川商▲

6(2) 中京大中京

6(1.5) 福岡大大濠

6(2) 宮崎商★

6(3) 桜ヶ丘

6(3) 高松商

7(1.75) 広島新庄

 

7(1.75) 大崎★

7(2.33) 県岐阜商

7(2.33) 星稜

7(3.5) 三重

7(2.33) 小松☆

7(2.33) 二松学舎大

7(3.5) 神村学園

8(2.67) 聖カタリナ★

8(2.67) 明豊★

8(4) 東北

 

8(4) 佐久長聖

8(4) 神戸国際大附

8(4) 高知中央

8(4) 延岡学園

9(2.25) 東海大菅生

9(3) 専大松戸

9(9) 木更津総合

9(4.5) 龍谷大平安

9(4.5) 宇部鴻城

10(2.5) 常総学院

 

10(2.5) 日大三

10(5) 新潟明訓

11(2.75) 健大高崎

11(3.67) 知内▲

11(5.5) 日本航空石川

11(5.5) 至学館

11(5.5) 東邦

11(5.5) 東明館

12(4) 東海大甲府

12(4) 関根学園☆

 

12(4) 鳥取城北

12(6) 都市大塩尻

12(6) 天理☆

12(6) 岡山学芸館

13(3.25) 敦賀気比

13(4.33) 日大山形

13(4.33) 岐阜第一

13(6.5) 鳴門

13(6.5) 国学院栃木

13(6.5) 鎌倉学園

 

13(6.5) 海星

15(3.75) 智辯学園

16(4) 大阪桐蔭

16(8) 盈進

18(9) 羽黒

20(6.67) 京都国際★

21(10.5) 東日大昌平

22(7.33) 米子東

24(6) 上田西☆

32(6.4) 柴田☆

 

【得失点差】

+34 仙台育英

+25 常総学院

+23 北海★

+23 旭川

+23 星稜

+22 下関国際★

+21 健大高崎

+20 敦賀気比

+19 東海大菅生

+18 大阪桐蔭

 

+16 明徳義塾

+15 中京大中京

+13 広島新庄

+13 智辯学園

+13 大崎★

+13 二松学舎大

+12 県岐阜商

+11 宮崎商★

+8 関根学園☆

+8 佐久長聖

 

+7 専大松戸

+6 上田西☆

+6 花巻東

+6 八戸西▲

+6 東海大相模

+5 鳥取城北

+5 智辯和歌山

+4 小松☆

+4 明豊★

+3 柴田☆

 

+3 福岡大大濠

+3 日本航空石川

+2 知内▲

+2 神戸国際大附

+2 宇部鴻城

+2 英明

+2 神村学園

+1 日大三

+1 桜ヶ丘

+1 高知中央

 

±0 聖カタリナ★

±0 三重

±0 市和歌山★

±0 東北

±0 岡山学芸館

±0 高松商

+0 延岡学園

-1 日大山形

-1 岐阜第一

-1 都市大塩尻

 

-1 新潟明訓

-1 藤枝明誠

-1 盈進

-1 寒川

-1 具志川商▲

-2 東海大甲府

-2 東日大昌平

-2 鎌倉学園

-2 龍谷大平安

-3 鳴門

 

-5 京都国際★

-5 至学館

-5 東明館

-6 羽黒

-6 国学院栃木

-6 海星

-6 東邦

-6 天理☆

-8 木更津総合

-9 米子東

 

【選抜選考】柴田/東海大相模/天理/小松…個人的に気になる地区を抜粋する

こんにちは。

今日は選抜32校を改めて予想をします。

地区推薦が発表されたので更新。

 

【選抜32校】

北海(北海道1位)

仙台育英(宮城1位)

花巻東(岩手3位)

健大高崎(群馬1位)

常総学院(茨城2位)

専大松戸(千葉3位)

東海大甲府(山梨1位)

東海大菅生(東京1位)

日大三(東京2位)

敦賀気比(福井1位)

上田西(長野2位)

中京大中京(愛知1位)

県岐阜商(岐阜1位)

智辯学園(奈良2位)

大阪桐蔭(大阪1位)

市和歌山(和歌山1位)

京都国際(京都3位)

神戸国際大附(兵庫1位)

天理(奈良1位)

広島新庄(広島1位)

下関国際(山口2位)

鳥取城北(鳥取2位)

明徳義塾(高知1位)

聖カタリナ(愛媛1位)

大崎(長崎1位)

福岡大大濠(福岡1位)

明豊(大分1位)

宮崎商(宮崎1位)

東海大相模(神奈川1位)

★石橋(栃木2位)

★富山北部・水橋(富山3位)

★具志川商(沖縄2位)

 

赤色は満場一致で選ばれるはずの校です(22校)。残る10校の内訳(一般枠6校/謎枠1校/21世紀枠3校)となっており、人によって意見の分かれるところだと思います。

 

【北海道/東海/九州】

①安定の3地区

この3地区は決まりなので触れません。

 

【東北】柴田×

①柴田は2年前の古川と被る

古川(宮城2位)は2年前の東北ベスト4の実績があり、柴田同様に公立校で21世紀枠の地区推薦を得た(最終的に落選)。それでもベスト4であれば補欠に入るのが通例であるが、東北準決勝で盛岡大附●0-10/宮城決勝で仙台育英●3-17と2度の大敗が影響し、仙台育英が1勝少ないながらも「逆転補欠選出」となった。この選考からも「未出場公立校だから」という考慮は微塵もない。そして柴田も2度の大敗が大きく差し引かれると予想。

 

②球数制限に沿う校を選びたい

柴田はエース谷木が県大会からフル回転し、東北大会でも4試合続けて先発し計500球近くを投じた。決勝は残り球数も少なくリリーフに回ったが育英打線を食い止められず。これを「気の毒」ととるか「仕方ない」ととるか。少なくともリリーフで打ち込まれ宮城準決勝の先発時と同様の内容だった以上は、前者と捉えるのは難しい。2番手以降の投手不足でエースを使い続けたのが果たして高野連から好意的に思われるだろうか。

 

③対照的に花巻東は複数投手制

「私立と公立の差」もあるが、エース菱川を中心に中居/平井の3枚で東北大会4試合を(36回/5失点)と高い投手力を見せた。2年前の東北ベスト4の際も計5枚の投手で戦い抜いた事からも、高野連が理想とする複数投手制を機能させている点は「他校の模範」となれる。柴田と花巻東のどちらを選出すれば「球数制限」が「各地区に浸透」するかという点も見逃せない。勝敗以上にこの事情が絡んでくる事も可能性として考えられる。

 

【関東/東京】東海大相模○/日大三

①謎枠に東海大相模を推したい

過去に希望枠の選考として、失策/被安打/失点などの守備項目の総合評価が参考とされた。その点に則るなら東海大相模は秋9試合で11失点(関東大会は2試合で2失点)と安定感は随一。更に神奈川1位で近年の戦績も良いとなると非の打ち所がない。投手力なら他地区でも旭川実/花巻東/星稜などと評価の高い校は存在するが、花巻東は県順位/星稜は補欠2位が濃厚/旭川実は地域性にそれぞれ難があり「総合評価」で本命としたい。

 

②3年連続東京1枠も来年で打ち止めか

過去3年の選考において、佼成学園/東海大菅生/帝京の東京準優勝校が落選。特に東海大菅生は1点差と接戦でありながらコールド負けした横浜(神奈川1位/関東ベスト8)が選出される波乱も。結局、関東ベスト8の4校と東京準優勝校で内容比較となると「前者が有利」になるのは当たり前。日大三は5点差と佼成学園/帝京と内容的には変わらないが、東海大甲府の準決勝コールド負け/関東ベスト8に決め手が無く選出の好機である。

 

北信越】関根学園×

①県順位&石川2強に○が強み

関根学園と上田西の選考は後者に落ち着くと予想する。関根学園は北信越優勝の敦賀気比と1点差/新潟から北信越を通して試合の安定感で上田西に優る。対して、過去3年間の北信越決勝カードに星稜3回/日本航空石川2回と絶対的だった石川勢2校を破ったのが上田西の強み。その反面、長野決勝&北信越決勝の2試合で計32失点と課題も。打ち込まれた佐久長聖を関根学園が北信越で破った点もあるが逆転選出にまでは至らないか。

 

【近畿】龍谷大平安×/智辯和歌山×

①近畿は口酸っぱく地域性と県順位

ベスト8は龍谷大平安(京都1位)/智辯和歌山(和歌山3位)/神戸国際大附(兵庫1位)/天理(奈良1位)という面々。ベスト4の4校と県被りが無いのは神戸国際大附のみで、準々決勝も1点差とこの2つの要素を加味すると最優先で選出されそう。県順位で精査すると智辯和歌山が一枚落ちる。実は近畿での戦績は4校の中では一番良いが比較校が軒並み県1位なのが不運。重ねて市和歌山に一次予選/二次本選/近畿と3度の敗戦も重い。

 

龍谷大平安/天理の差は県レベル

スコア差では天理選出の目は無い。智辯学園に●3-8の龍谷大平安/大阪桐蔭に●4-11の天理。近畿準々決勝でのコールド負けは「よほど」の事が無い限り早々に落選するのが通例。だが、龍谷大平安を下した智辯学園は近畿優勝により秋敗れた相手が天理のみ(奈良決勝/●2-8)と、大阪桐蔭が近畿準優勝という2点が「よほど」に該当するか。去年の近畿優勝メンバーが中心となり、特にエース達の存在が選考のカギとなりそう。

 

③波乱要素は東播磨滋賀学園

東播磨は地区推薦校。近畿初戦敗退で一般枠は絶望的だが、仮に21世紀枠として選出されると①で記述した神戸国際大附の「地域性」に黄信号も。枠の多い近畿では一般枠と21世紀枠を分けて選考しない年もあれば「滋賀3校」のような年もあるなど選考に一貫性が無い。その滋賀3校の年から選出の無い滋賀勢において、滋賀学園(滋賀1位)は初戦で智辯学園に●8-9と惜敗。この試合と地域性で逆転選出の波乱はあるのか。

 

【中国/四国】小松×

①同一校に2度の敗戦が痛い

小松(愛媛3位)は聖カタリナに愛媛準決勝(●1-6)/四国準決勝(●2-3)と2度の敗戦。聖カタリナが優勝となれば「愛媛勢が充実」という見方も出来たが明徳義塾に敗戦で準決勝が「事実上の選抜決定戦」という見方になってしまいそう。鳥取城北(鳥取2位)も同県上位の米子東が中国準決勝まで勝ち進んだが別ブロック。もし準決勝で直接対決となっていれば小松と同様の事態になっていた。実際は中国優勝の広島新庄に1点差と+要素も。

 

②まさかの愛媛3校問題?

四国の地区推薦校は川之石。既に選抜確定の聖カタリナを含め愛媛には計3校の選抜候補校がいる。戦績の面では川之石の選出は厳しく思えるが、実は西日本の候補校の中で唯一の「戦前校」であり、伝統校の選出が多い21世紀枠にそぐなう校ではある。一般枠が2~3枠の四国において、同一県から3校は無いと言っていい。一方で中国の地区推薦校は矢上。鳥取城北とは県違いも同じ「山陰地方」であることは留意しておきたい。

 

【謎枠】来年1月決定

・総合枠…東海大相模(花巻東)

・初出場枠…柴田(関根学園)

・去年神宮枠…三重(岐阜第一)

・21世紀増枠…東播磨(八戸西)

 ①恐らく21世紀枠の増枠と予想

神宮大会が中止となった事で神宮枠が消滅。その1枠の扱いは来年1月に決定されるが、現時点で色々な案を考えてみた。総合枠は昔の希望枠をベースに県順位/勝数などの総合評価。初出場枠は名の通り。去年東海にあてがわれた神宮枠を今年に持ってくる案/21世紀枠を増やす案などもある。平等性の確保を最優先にするなら、21世紀枠を東日本2枠/西日本2枠するのが安定か。もちろん実力重視なら総合枠もあり。

【21世紀枠】過去の地区予選校一覧(+戦績)

こんにちは。

今日は地区推薦校一覧になります。

 

 

【地区大会成績早見表/21世紀枠

・計54校

地区大会ベスト4…11%(6校)

地区大会ベスト8…28%(15校)

地区大会初戦敗退…35%(19校)

地区大会未出場…26%(14校)

※北海道/東京含む

 

2004年 一関一(岩手2位) 2勝

2004年 八幡浜(愛媛2位) 2勝

2006年 金沢桜丘(石川1位) 2勝

2008年 華陵(山口1位) 2勝

2009年 利府(宮城1位) 2勝

2019年 富岡西(徳島3位) 2勝

 

2001年 宜野座(沖縄1位) 1勝

2005年 一迫商(宮城2位) 1勝

2006年 真岡工(栃木2位) 1勝

2007年 都留(山梨2位) 1勝

2007年 都城泉ヶ丘(宮崎1位) 1勝

2010年 山形中央(山形2位) 1勝

2010年 川島(徳島3位) 1勝

2011年 城南(徳島1位)

2016年 小豆島(香川1位)

2017年 多治見(岐阜1位)

2017年 中村(高知1位)

2018年 由利工(秋田3位) 1勝

2019年 熊本西(熊本2位) 1勝

2020年 磐城(福島3位) 2勝

2020年 平田(島根2位) 1勝

 

2002年 松江北(島根3位)

2003年 柏崎(新潟3位)

2003年 隠岐(島根1位)

2005年 高松(香川2位)

2008年 安房(千葉2位)

2009年 彦根東(滋賀2位)

2009年 大分上野丘(大分2位)

2010年 向陽(和歌山2位)

2011年 大館鳳鳴(秋田1位)

2011年 佐渡(新潟2位)

2012年 石巻工(宮城2位)

2013年 益田松陽(島根1位)

2013年 土佐(高知3位)

2014年 海南(和歌山2位)

2015年 豊橋工(愛知3位)

2015年 松山東(愛媛2位)

2016年 釜石(岩手2位)

2017年 不来方(岩手2位)

2018年 伊万里(佐賀2位)

 

2001年 安積(福島ベスト8)

2002年 鵡川(北海道ベスト8)

2008年 成章(愛知4位)

2012年 女満別(北海道ベスト16)

2012年 洲本(兵庫4位)

2013年 遠軽(北海道ベスト4)

2013年 いわき海星(福島ベスト16)

2014年 小山台(東京ベスト4)

2014年 大島(鹿児島ベスト4)

2015年 桐蔭(和歌山ベスト8)

2016年 長田(兵庫ベスト8)

2018年 膳所(滋賀ベスト8)

2019年 石岡一(茨城ベスト4)

2020年 帯広農(北海道ベスト4)


【地区大会成績早見表/地区推薦】

・のべ109校

★は一般枠で選出

▲は一般枠補欠

〇内の数字は何枠目

地区大会ベスト4…5%(5校)

地区大会ベスト8…21%(23校)

地区大会初戦敗退…42%(46校)

地区大会未出場…32%(35校)

※北海道は毎年選出されるので除く

 

①▲2004年 鳥取城北(鳥取3位) 2勝

①▲2007年 華陵(山口3位) 2勝

③★2011年 総合技術(広島3位) 2勝

⑤★2012年 高崎(群馬2位) 2勝

2019年 古川(宮城2位) 2勝

 

2002年 土浦三(茨城2位) 1勝

②▲2002年 彦根東(滋賀3位) 1勝

2002年 八幡浜(愛媛2位)

②▲2003年 高知東(高知3位) 1勝

2005年 静清工(静岡1位)

①▲2005年 佐賀西(佐賀1位) 1勝

2007年 高松一(香川1位)

2008年 富岡西(徳島2位) 1勝

①▲2010年 長崎商(長崎1位) 1勝

2011年 守山(滋賀2位) 1勝

2012年 金沢西(石川1位) 1勝

2012年 小松(愛媛1位)

④★2012年 宮崎西(宮崎2位) 1勝

②▲2014年 角館(秋田1位) 1勝

②▲2014年 坂出(香川1位)

2015年 平田(島根2位) 1勝

2016年 出雲(島根3位) 1勝

2016年 八重山(沖縄1位) 1勝

2017年 富山東(富山2位) 1勝

2018年 大垣西(岐阜2位) 1勝

2020年 敦賀(福井2位) 1勝

2020年 近大高専(三重1位)

2020年 城東(徳島3位) 1勝

 

2002年 宮城農(宮城3位)

2002年 長野日大(長野1位)

2002年 郡上北(岐阜3位)

2002年 辺土名(沖縄2位) 1勝

2003年 大館鳳鳴(秋田2位)

2003年 直方(福岡2位)

2004年 七尾(石川3位)

2004年 清峰(長崎1位)

2005年 二松学舎沼南(千葉1位)

2005年 金沢泉丘(石川2位)

2005年 賀茂(広島3位)

2006年 光南(福島1位)

2006年 県和歌山商(和歌山2位)

2006年 米子西(鳥取1位)

2006年 室戸(高知2位)

2006年 徳之島(鹿児島2位)

2007年 上山明新館(山形1位)

⑥★2007年 県和歌山商(和歌山1位)

2008年 五所川原農林(青森3位)

2008年 長崎商(長崎1位)

2009年 村上桜ケ丘(新潟2位)

2009年 名張桔梗丘(三重3位)

2009年 呉宮原(広島3位)

2010年 水戸桜ノ牧(茨城1位)

2010年 新潟(新潟2位)

2010年 防府(山口1位)

2011年 松阪(三重2位)

2011年 西都商(宮崎2位)

2012年 広島観音(広島3位)

2013年 五泉(新潟3位)

2013年 豊川(愛知2位)

2013年 門司学園(福岡2位)

2014年 長野西(長野3位)

2014年 伊勢(三重2位)

2014年 大東(島根3位)

2015年 松島(宮城3位) 1勝

2015年 金沢商(石川1位)

2015年 八幡南(福岡3位)

2017年 石橋(栃木2位)

2017年 高千穂(宮崎2位)

2018年 金津(福井1位)

2018年 下関西(山口3位)

2018年 高知追手前(高知3位)

2019年 金津(福井2位)

2019年 清水桜ケ丘(静岡2位)

2019年 平田(島根2位)

 

2001年 稲毛(千葉ベスト8)

2001年 町野(石川ベスト8)

2001年 常葉橘(静岡ベスト8)

2001年 桐蔭(和歌山ベスト8)

2001年 境港工(鳥取4位)

2001年 富岡西(徳島ベスト8)

2003年 真岡(栃木ベスト8)

2003年 神戸(三重ベスト8)

2003年 橋本(和歌山ベスト8)

2004年 桐朋(東京ベスト8)

2004年 津西(三重4位)

2004年 耐久(和歌山ベスト8)

2005年 桜井(奈良4位)

2006年 成章(愛知ベスト8)

2007年 武生商(福井4位)

2007年 成章(愛知ベスト8)

2008年 富山中部(富山4位)

2008年 畝傍(奈良ベスト8)

2009年 身延(山梨3位)

2009年 土庄(香川4位)

2010年 刈谷(愛知ベスト8)

2011年 大田原(栃木ベスト8) 

2013年 日立一(茨城ベスト8)

2013年 堀川(京都ベスト16)

2015年 富岡(群馬ベスト4)

2016年 上尾(埼玉ベスト8)

2016年 長野(長野4位)

2016年 宇治山田(三重ベスト8)

2017年 洛星(京都ベスト8)

2017年 倉吉東(鳥取4位)

2018年 藤岡中央(群馬ベスト4)

2019年 八尾(大阪ベスト16)

2020年 宇都宮(栃木ベスト8)

2020年 伊香(滋賀4位)

2020年 本部(沖縄ベスト8)